当院は完全予約制ではありません。来院順の優先予約制を採っております。
前の患者様の治療進行状況によって時間がずれる事があります。
ご予約がなくても受付はさせていただけますが、お待ち頂く時間がございますのでご予約されることをお勧めします。
■ 健康保険証および各種(老人・公費等)受給者証
■ お薬手帳(お持ちでない方は現在、服用中のお薬をご持参ください)
■ 保険証がない方は、身分証明書(免許証・クレジットカード等)
受付で保険証等の確認、問診表記入、カルテ作成後診察をおこないます。初診の方は時間に余裕をもって来院してください。
必要があれば検査をお勧めすることがございます。
治療法に関しては、患者様のご希望もおうかがいし、今後の方針を決定・ご説明いたします。
2回目以降ご来院の際は診察券をお持ち下さい。
現在取り扱っておりません。
医療費控除とは、1年間に医療機関に支払った医療費の合計金額が10万円を超える場合に控除を受けることができる制度です。税務署への確定申告でお金が戻ってきます。
※1:その年の1月1日から12月31日までに支払った医療費。
※2:所得金額が200万円未満の人は、10万円ではなく、所得金額の5%を差し引きます。
また、医療費控除は本人の医療費だけでなく、家計が同じ配偶者や親族の医療費も対象となります。
共働きの夫婦の場合で、妻が扶養家族からはずれていても、妻の医療費を夫の医療費と合算できるため、収入の多い方で医療費控除の確定申告を行えば、それだけ戻ってくる金額が多くなる仕組みです。
保険治療ではない、インプラントや矯正治療の治療費計算でも適用されます。
医療費控除についての詳細はこちら